空き状況についてはお電話でお問い合わせ下さい。
人間ドック受診のおすすめ
人間ドックを受診することにより、自分では気づかない病気や臓器の異常、健康度をチェックできます。当院では、検査終了後に、検査結果に基づいた医師の生活指導を行います。あなたの体のSOSを早期にキャッチしましょう。
当院の人間ドックは、平成20年4月から始まりました特定健診※の検査項目を満たしておりますので、ドックを受診された方は特定健診を受診したものとみなすことができます。
人間ドックの手続き
- 当院の人間ドックは完全予約制です。受診される患者さんはオンライン申し込みまたはお電話から必ずご予約をお願いいたします。
予約受付電話(代表)093-381-5661(8時30分~16時30分、土曜・日曜・祝日除く)
料金や検査項目詳細はこちら - 予約後、ご自宅にドック当日のご案内や検査用品をお送りします。
ドック以外の検査の追加・変更がある方は、お早めにご連絡ください。
受診前の注意事項
- 病院にお越しになってから、一番に尿検査を行います。
- 当日は眼科検査を行いますので、お車の運転はお控えください。
当日お持ちいただくもの
- 保険証
- 検便容器(新しい便を採っておいてください)
- 質問票(必ずご記入しておいてください)
- 診察券(当院で受診の際発行されたカード)
当日の受付場所・時間
- 【受付時間】午前枠:午前8時30分まで 午後枠:午後13時まで
- 【受付場所】玄関を入って右手にある総合受付の「人間ドック受付」窓口にお越しください。
- 受診当日は、お気軽な服装で結構です。
ドックの流れ
順番 | フロア | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 1階 | 総合受付 | 受付 |
2 | 2階 | ドック待合室 | オリエンテーション、身長、体重、腹囲測定、血圧測定、採血 |
3 | 1階 | 腹部エコー室 | 腹部超音波検査、肺機能検査、心電図 |
4 | 1階 | X線撮影受付 | 胸部レントゲン撮影、マンモグラフィ |
5 | 2階 | 耳鼻科 | 聴力検査 |
6 | 2階 | 眼科 | 視覚、眼底写真、眼圧 |
7 | 1階 | 透視室 | 胃透視 (もしくは2階内視鏡室にて胃カメラ) |
8 | 2階 | ドック待合室 | 昼食(感染拡大を考慮してQUOカードのお渡しをさせていただいています) 内科医による診察・調査結果説明 消化器内科医による診察・調査結果説明 |
9 | 1階 | 総合受付 | お支払い |

待合室には、大画面プラズマテレビや各種雑誌をご準備しております。検査終了後や昼食後は、ごゆっくりおくつろぎください。
- ※お手数ですが、各検査室でお名前をお伝えください。
- ※全ての検査が終わりましたら、2階の人間ドック待合室でお待ちください。リハビリ前待合室もご利用いただけます。
- ※状況により順序が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
人間ドック料金・検査項目
料金(税込価格)
日帰り人間ドック | 41,800円 |
---|
検査項目
検査項目 | |
---|---|
1.診察・指導 | |
2.生理学的検査 | 血圧、心電図(12誘導) |
3.X線検査 | 胸部レントゲン検査 胃透視(胃カメラ変更可能) |
4.生化学的検査 | 総蛋白、A/G、総ビリルビン、GOT、GPT、γ-GTP、ALP、LDH、クレアチニン、アミラーゼ、総コレステロール、HDL、LDL、中性脂肪、尿酸、血糖、HbA1c、CRP、eGFR |
5.血液学的検査 | 末梢血液一般 |
6.血清学的検査 | 梅毒反応、HBs抗原、HCV抗体、腫瘍マーカー(CEA) |
7.尿検査 | 尿蛋白、尿糖、ウロビリノーゲン |
8.便検査 | 潜血反応(二日法) |
9.超音波検査 | 腹部エコー |
10.眼科検査 | 視力・眼圧・眼底所見 |
11.聴力検査 | 聴力測定 |
12.肺機能検査 | 肺活量測定 |
13.計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
オプション検査のご案内
基本のドック検査に下記のオプション検査(有料)を追加することができます。ご希望の方は事前にご連絡をお願いいたします。
オプション検査 | 参考料金 | |
---|---|---|
組織検査 | 約4,500円 | 胃カメラで異常が疑われる場合に検査します。 |
胸部CT | 5,500円 | 肺・気管支の状態を確認します。喫煙者の方におすすめです。
|
内蔵脂肪CT | 5,500円 | お腹の内臓脂肪量を測ります。
|
体内年齢検査 | 500円 | 体内に蓄積している老化物質(AGEs)を測定することで老化の程度を判定する検査です。 |
メタボ検査 | 500円 | メタボリック症候群によって増加する血中インスリン値を測定します。体重増加やお腹まわりが気になる方におすすめです。 |
大腸カメラ | 11,000円 | 大腸癌の予防や早期発見を目的として、直接大腸を観察し、病変を発見する検査です。 |
大腸3DCT | 11,000円 | 大腸癌の予防や早期発見を目的として、CT撮影により3次元画像を作成し、形状や内部の状況を観察することで病変を発見する検査です。 |
動脈硬化検査 | 1,650円 | 両手足首の血圧を測定することで、下肢動脈の狭窄や閉塞を評価するほか動脈の硬さを知ることができ、糖尿病や高血圧や高脂血症、喫煙による合併発症の予防につながります。 |
骨塩定量検査 | 1,320円 | 二重エネルギーエックス線吸収法で骨量を測定します。骨粗しょう症を調べます。 |
眼科OCT検査 | 2,030円 | 眼の中の網膜と呼ばれる部分の断面図を見ることができます。緑内障の早期診断などに有用です。 |
ピロリ菌検査 | 1,100円 | ピロリ菌検査で胃がんリスクを一生のうち一度は検査しましょう。 |
頭部MRI | 8,250円 | 脳梗塞や脳腫瘍などについて調べます。 |
婦人科検査 | 7,480円 | 子宮細胞診及び子宮・卵巣超音波検査を行います。子宮細胞診では、子宮頸がんの検査を行います。また子宮・卵巣超音波検査では、子宮筋腫や卵巣がんの検査を行います。 |
乳腺エコー | 3,500円 | 超音波を用いて乳腺組織を画像化し、手に触れない小さなしこりを発見する乳がん検査です。 |
マンモグラフィ | 3,850円 | 乳房専用のX線装置を用いて乳腺組織を撮影し、画像化したものから調べる乳がん検査です。
|